【ツイッター分析の舞台裏を公開】5か月分を一気にTwitter分析して次のチャレンジへ

Pocket

5か月分を一気にTwitter分析

はじめに

さよならSocialDog

SocialDogで分析を主にやっていた4か月。

とりあえずまずはフォロアー1000人を心に決めてずっと数字を追っかけていきました。

でも4月4日に障害が起きて以来、先月ついに無料でできる分析は実質なくなりました。

念のためとAnalyticsDataをダウンロードしておきましたがこれが役に立ち、これからはAnalyticsDataで分析することにしました。

TwitterAnalyticsData

まず、色んなデータが出ているので素直に週平均を取り5つの要素を指標にして分析することにしました。

  • インプレッション数:
  • エンゲージメント数・率:
  • フォロアー数:
  • プロフィールクリック数:

一般的に、企業活動の場合これらの指標は

インプレッション数は投稿の接触数(認知)

エンゲージメント数、率はネタへの興味(興味)

フォロアー数、プロフィールクリック数は人への(関心)

URLクリック数は自分の商品・サービスへの検討(比較・検討)

といわれています。

この分析から見えてきたもの

この分析から見えてきた方向性は動画マーケティングに関心がある人が徐々にぶらうんのツイートを見てくれているなと実感するとともにツイート内容は徐々に「あいさつ」や「メンタル」から自分の発信軸「動画制作」「動画マーケティング」に近づけていけばいいのかなという事でした。

今回はこの表をもとに今後のTwitter運用の方向性を探ろうと思っています。

認知

まずは表を確認するところから。

棒グラフをみながら言語化してみます。

フォロアー:順調に伸びていきました。時々凍結祭りの影響を受けましたが私は周りのアカウントほどの影響はなかったです。

インプレッション数:実はもっと伸びている印象があったのですが、最初の2か月辺りから伸びていないです。

エンゲージメント数:長期的な目線では徐々に伸びていきました。が直近伸びていません。

エンゲージメント率:徐々に増えてはいるもののインプレッション数と同じく大きな伸びはないです。


🔺2023/5/28週 エンゲージメント分析


🔺2023/6/4週 エンゲージメント分析

フォロワー数を1000人をとりあえずの目標にして発信、リプ周りの活動をしていたので5月までは順調だと思います。

分析

フォロアー:
アクティブなアカウントに相互フォローをしていただきましたので、フォロアーが大きく減少するくらいの凍結祭りへの影響はほぼなかったのかなと思います。

インプレッション数:
フォロアーが伸びているのにインプレッション数はが伸びていないのは何か原因があるのかと感じる。

これまでは発信内容「あいさつ」と発信軸「動画制作・動画マーケティング」がずれているのを承知でまずは人間性をツイートに出していく事を方針にしていました。ここに私のツイートを見た人は違和感を感じた人もいたかもしれません。トレンドワードを追いかけるとインプレッション数は増えるがエンゲージメント系は伸びない事もわかりました。トレンドワードに関係なく私のツイートをたくさん見てくれるタイミング?ワード?もあるような気もします。


🔺2023/5/28週 いいね上位ツイート

🔺2023/6/4週 いいね上位ツイート

 


🔺2023/5/28週 詳細クリック上位ツイート


🔺2023/6/4週 詳細クリック上位ツイート

 


🔺2023/5/28週 ユーザープロフィールクリック上位ツイート


🔺2023/6/4週 ユーザープロフィールクリック上位ツイート

代表的な直近のツイートを上げましたがやっぱり内容が「おはよう」「楽しもう」のマインドツイートか、「動画制作」「動画マーケティング」の自分の強みツイートなのかはっきりしていない。ツイートを見て直感的にスッキリ感がないですね。

エンゲージメント数:アクティブなアカウントとの相互フォローだったので「楽しもう!」ツイートを見ていただいて素直にいいねしていただいたのかなと思います。

エンゲージメント率:数が増えていても率が増えていないという事はそれぞれのアカウントに深くかかわりあっていないという事かなとも思います。

分析を総括していえる事は出会いたい人に順調に出会って相互フォローをいただき本当に感謝の一言です。ですが私自身深くかかわっていなかったことが浮き彫りになったと思います。

判断

フォロアー:相互フォロー周りをではなくツイート内容でフォローしてもらう努力をする必要がある。

インプレッション数:自分の強みを発信する事でインプレッション数を増やす必要がある。仮説としてこれまで1日1ツイートで朝活であいさつしながら自分の発信軸を発信してツイートにごちゃつき感があったのかなと感じます。1ツイート1言いたい事にして言いたい事を明確にしてみることと自分の強みをしっかりキーワードとしても入れる事でインプレッション数が増えるかどうか検証する。

エンゲージメント数:ツイート内容でエンゲージメントを上げる努力をする。1ツイート1言いたい事。これで数を増やす。

エンゲージメント率:ツイート内容でエンゲージメントを上げる努力をする。1ツイート1言いたい事。これで質を上げる。

実行

施策

1日1ツイート+α

リプライしやすい呼びかけでもっと親しみを持ってもらう。

内容

朝活ツイート+自分の強みをツイートしていく。各ツイートで言いたいことを絞って明確にしてみる。

まとめ

Twitterは試行錯誤の連続。ある時の方針としてはよくても、自分の強みを知ってもらう時にはもっとはっきりとツイートしたほうがいいのかなと検証して思いました。
こうして次のチャレンジ【認知⇒分析⇒判断⇒実行】を繰り返していきたいと思います。

【メリットを解説】なぜSNSで動画を投稿すべきなのか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です